前回の記事現場の問題を「売上・利益」、「コミュニケーション」、「組織全体」、「人」の
3つの視点で整理しました。また、それぞれ、問題解決に関するキーワードとして、
「成果」、「連携」、「設定」、「期待」というものを上げました。
今回からそれらの問題とキーワードがどう関係しているのか、
なぜキーワードが必要なのか説明いきたいと思います。
今回は①「売上・利益」に関しての問題解決です。
売上が上がらない、それに関連して利益が安定しないといった課題は
どの企業もどこかのフェーズで上がったことはあるはずです。
創業期は特にそうですし、業界的な変容や競合の出現によって
業績が不安定になることもあります。
よく問題と原因としてよく挙げられるのが、
◯商品・サービスの差別化ができていない
⇒主に質と価格とスピード
◯営業力がない
⇒スキル不足、人員不足、仕組みがない
◯コストが掛かりすぎている
⇒意識の欠如、体制上のムダ
といったものです。
これらの問題を成果というキーワードで解決策を導きだしていきます。
成果を何で設定するかがポイントになります。
売上・利益など数字として明確な成果が把握できる場合は、
解決策も成果を軸に決めていくと効果的です。
例えば、
商品力強化では、商品も質がいい・早い・安いを数値化し、
何をどれくらいのスピードでやるのか、どれくらいの満足度を得たいかを
成果の軸に対策を決めていきます。
営業力がない原因もスキル不足に関しても
何をどれくらいやっているかという行動量を成果としてを数値化し、
改善策を打ち出します。
特に数字で表現できる施策がベターです。
組織の問題は複雑に絡み合い、一概にこれですべて解決と
いえない部分もありますが、大抵の場合、成果軸で施策を決定し、
解決効果を検証することが抜けがちです。
次回は、「コミュニケーション」の解決策を「連携」というキーワードで
考えていきたいと思います。